スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年09月20日

大将インタビュー更新!!

2009/09/15
於:ハートランド朝霧(中島牧場)
SMASH:日高氏
朝霧JAMS’:HASSAN・l@in・ひらた・あゆ
中島牧場:中島氏・中島氏奥様

H:朝霧Jam今回9回目を迎えますが、一昨年にお話を聞いた時には国道の反対側を使うなどして以前から少しずつキャパシティを広げたい、という考えがあったようですが、今年はその点はどうなりますか。

日:やっぱり、行政上というか道路上の問題がある。少しずつ大きくしていきたいという気持ちはあるが国道139号線横断の問題をクリアすればいつか出来るかな。大きな夢だけど。毎回同じこと言ってるな。それが大きな原因だよ。

H今年、場内:駐車場のレギュレーションが変わると聞いたのですが、どうなりますか?

日:場内駐車場の入り口への動線が変わる。今年は国道139号線からは入れない。大回りして、野外活動センター東側から入場してもらうことになる。お客さんに届く駐車証の裏側に地図を載せてあるから、それをよく見ておいてほしい。

H:国道139号線の渋滞対策ですか?

日:連休だからそれも理由のひとつ。あとは交通事故対策。あの道は結構飛ばす車が多いからね。
それから、国道からの道は歩いてくるお客さんとバスと場内駐車場の車で大混雑して危険だったからね。

中:お客さんには地元のど真ん中を通行していただくわけだから、重々注意して運転していただきたい。トラクターが通ってたりする場合もあるので。

日:これは大きなポイントなんだよね。地元を迂回してもらうから、そこだけはとにかく気をつけて。

H:ただでさえ朝霧地域にはいろいろ迷惑をおかけしているので。

中:地元としては、あの139号線の渋滞が、自分達の地域を通って緩和されるというなら・・・ということで特に反対はない。

H:地域の中の通行を許可してもらえたということは非常にありがたいことだし、本当に気をつけて。実際、人々の生活の場を通って行くわけだから。

中:地元の農家の人を見かけたら「お世話になります!朝霧Jamに来ました!」という一言がガツンとくる。言ってくれると嬉しいと思う。

日:ただし庭先は通るなよ(笑)

H:朝霧Jamを始めて嬉しいことは、お客さんが地元の人に対して挨拶をしてくれる、敬意を表してくれることです。
他に、ステージ構成で変わることは?

日:基本的に変わらないんだが、フジロックと同様に、新しいステージは作れないけど内容を変えて行くつもり。今年はカーニバルスターを違うコンセプトで行う予定だ。
テーマは「海賊」。北欧の海賊と中南米の海賊をミックスさせて、カーニバルスターと言うテントの中に「バイキングカフェ」というカフェを作る。料理も飲み物も何でもあり。音楽もかけて、楽しい雰囲気にする。ブラックハットの海賊も登場する予定だ。もし綺麗な女の子がその場にいたらさらっていっちゃったり。で、その海賊役を、この中島さんにやってもらうつもり。一日に数度登場してもらい、記念撮影など、お客さんと交流してもらう。衣装はもうロンドンに発注済だよ。

H:この中島さんというのは、第1回から協力してもらっている朝霧Jamの地元のよき理解者ですが、今回初めてこのように表に立つ訳ですがどう思いますか?

中:俺がこういうことで出て行って逆にいいのかな?と思ってる。

日:もうすでに十分出ているだろ!?

中:朝霧Jamで有名になりたいというわけではないけども、本音を言えば、実際にやりたいのは、「開拓の歌」をお客さんの前でアカペラで歌いたい。第10回目あたりで是非出来ればいいと思っている。

日:自分は、戦後に朝霧地域に開拓に来られた第1世代の方々を尊敬しているつもりだし、それは、90年代に初めてここを訪れて、いろいろとお話を伺ってからずっと変わらない。是非やろう。子どもから大人まで参加出来る由緒正しき合唱団作ろうぜ。今年はもう間に合わないが来年是非やろう。

中:この歌は、朝霧に来たおやじたちの魂の歌だ。俺はことあるごとに、どんな場所でも歌って伝えていきたい。涙するくらい熱い歌だから。

日:合唱団、どうせならバンドつけてやるかい。朝霧クワイヤボーイズオーケストラ、というのはどうだ。来年、是非ステージでやりましょう。

H:以前、朝霧Jam開催の新聞折込広告を富士宮地域で出した時に、開拓の歌の歌詞を載せたことがあります。皆に知ってもらいたいと思ったので。でも歌詞だけでは伝わりにくいから、来年は中島さんに実際に歌って欲しいです。

中:OK!カモン!(唐突に歌いだす)♪朝~だ夜明けだ~♪

日:別に今歌えとは言ってない(笑)ともかく、各地からせっかくいろんなお客さんが来てくれるんだし、地元の事を知ってもらって、交流が出来るといいよね。

H:次に、われわれが一番気になる出演アーティストのことを教えて下さい。

日:毎年同様、ポイントはひとつ。この時期にSMASHのアーティストで誰が来てるか見れば、大体解るよね。

H:(リストを見て)今年は、この時期にSMASHが呼んでいるアーティストが少ないですよね。

日:今年はなかなか思うようにスケジュールが組めなかった。だから日本のアーティストが多い。しかし海外の女性シンガーソングライターだとか、いろんな人が出るから楽しみにしてもらいたい。

 しかし、世の中、タイミングが合わないということが時々あるんだよ。来日スケジュールとかね。
まあでも日本の素晴らしいアーティストもいいのがでるから楽しみにしててくれ。

中:いろいろな人のブログやmixiの日記読んでると「今年の朝霧は、ステージに行かないでずっとキャンプしながら音を聴いてたよ」って言う人が結構いますよね。

日:それが俺の狙いだから。だからキャンプサイトだらけのフェスにしているの。俺がいつもフジロックで言ってるのが「観に来るな、キャンプサイトで飯食ってろ」。あちこちから音が聴こえて来るから。1日くらい観に行かないで、野原でビール飲んでボケーとしてると、いろいろな音が聴こえてくる。朝霧Jamでも、それが狙いだから。

中:あんな僻地のカーニバルスターにも、何でこんなに人来ちゃうの!?って感じだった。

H:中島さんの牧場に、朝霧Jamに来てくれたお客さんがまた訪ねてくれるのって、嬉しいじゃないですか。逆に僕らも苗場に行って、苗場の方たちが気持ちよく受け入れてくれるとやはり嬉しいです。

中:俺んちは毎日朝霧Jamだぜ!

日:いい言葉だね。

中:アリーナに行っても何もないけど、この牧場に来るといろいろな「匂い」があるぜ。Jamの匂いが。

H:朝霧Jamに関しては以上です。他に何かお客さんへのメッセージおよびアナウンスはありますか?

日:10/31と11/1に苗場で第30回記念ボードウォークキャンプが行われるが、ボードウォークもNPO化を目指しているので、これを機にイベントを開催する予定だ。ドラゴンドラに乗って紅葉を眺めたり、特別にグリーンステージエリアでキャンプを楽しんだり、ワールドレストランエリア・苗場食堂の所のステージにバンドを呼ぶ。日本のアーティストを2~3組出す。グリーンステージでのキャンプなんて俺もやったことないな。是非遊びに来て下さい。無料です。

H:本日はお忙しい中、ありがとうございました。

日:じゃまた!朝霧で会おう!
  
Posted by 朝霧JAMS’ at 13:29Comments(0)JAMS’からのお知らせ

2009年09月18日

タイムテーブル発表

あ!!

タイムテーブル更新されてますね!!
http://www.smash-jpn.com/asagiri/

ブログ引っ越してから、初めて書いてます。


こんばんは、まる宮です。


すっかり秋めいてきて

うっかり風邪ひきました。



フジロックの前に風邪ひいて、
朝霧食堂で、ずっと喋っていたら声が枯れまして。

フジ開催中から1週間はまともに声が発声できず
2週間くらいは、それはステキなセクシーボイスで過ごしていました。

「あら~!いらっしゃ~い」

そんな台詞が似合う時間は、しばらく要らない!!


声の枯れる恐怖と戦いながら
際限の無い、睡眠欲と戦いながら!!!

朝霧jamで
みなさんとお会いできる事を、
夢にまで見て楽しみにしている、まるでした。


うふふ。

さあ、自転車でミーティングに出かけるぜ!!



今年はなんだか寒そうです。
皆さん、体調崩しませんように。





朝霧JAMS’ まる宮  
Posted by 朝霧JAMS’ at 21:05Comments(0)

2009年09月16日

大将インタビュー!

皆様こんばんわ、制作部l@inです。
朝霧JAMまで残すところ、あと一ヶ月を切りました☆

というわけで、昨日(9/15)、この時期恒例となった大将インタビューに行って参りました!!
色々と聴いてきましたよっ!!
インタビューの方は現在スタッフががんばって編集しています☆
乞うご期待!!!

そんなわけで、よろしく!!!

ちなみに、やっぱり気になるアーティスト発表日。

「9/18(金)午後、スマッシュ公式ホームページで発表!!!」

また、その時に、駐車場利用に関する注意事項も発表されるそうですから、必ずご確認くださいとのことです。
お楽しみに!!!!

制作部 l@in
  
Posted by 朝霧JAMS’ at 23:06Comments(0)JAMS’からのお知らせ

2009年09月11日

ボランティア募集終了っ!!!

こんばんは。
最近内臓が弱っているアラサーにらちゃんです。

つい先ほど…


ボランティア募集
終了致しましたっ!!!
登録してくださった皆様、
ありがとう
ございましたぁっ!!!


ということで、
次は現地研修会ですヨ★
楽しみですねぇ♪♪
再開!!
新しい出会いっ!!
キャッキャ♪♪♪

近々現地研修会についてもお知らせしま~す!!
では、皆様、良い夜を~☆☆  

2009年09月07日

当日ボランティア募集 締切迫るっ!!!

こんばんは~☆
ボランティア管理部のにらちゃんです。
久し振りのブログUPでちょっぴり緊張気味です。
やさしく見守って下さい…。


さて、タイトル通り、当日ボランティア募集の締め切りが迫っておりますっ!!!

え?
締め切りはいつだって?


9月10日(木)


ですよ~。

あと3日ですね。

毎年たくさんの方がリピーターとして来て下さっています。
ほんとにありがたいことです。

今年も皆様に再会できることを楽しみにしておるわけです。
はい。

リピーターの方だけでなく、
今年はボランティアで朝霧に行ってみようかなぁ、と思っている方!!
私たちは新しい出会いも求めておりますっ!!

出会い…なんか切実な響きがありますね…。
と思うのはアラサーの私だけでしょうか?

なにはともあれ
お早目のご登録を心よりお待ちしております★